亀の湯温泉

生活に癒しと潤いをもとめて

亀の湯温泉

【2018梨】梨について語ります

私がここ数年間で一番ハマっている果物が梨です。

 

f:id:Kameno-Yu:20180906101956j:image

 

昔はそれほど好きでもなかったのですが、ある品種の梨に恋して以来、色々な梨に挑戦中。

 

梨は、当たり外れが激しい果物。今後、食べてはレビュー、食べてはレビューをして、美味しい梨を追求しようと思います。

 

りんごと違って、梨の旬は短い!

今年の梨の出来はどんなかな??

 

梨の種類と旬

現在、まとめ中! 後日更新。

 

 

美味しい梨の選び方

梨って、同じ品種でも、成っている場所や木レベルで味が異なるんです。

なので、「スーパーで山積みになっている梨の中から一番美味しいのはどれか?」と聞かれると、梨好きの私でも返答に困ります…。

 

見た目で梨を選ぶには

  • ふっくらしている
  • 重さがある
  • 軸がしっかりと付いている。軸が枯れていない

このような梨に市場では高値が付けられます。

なので私も買うときには、この3点に注目して買いますね。

 

特に軸が枯れているものは、切ったときに中央部分がスカスカしていたり、酸っぱくなっている率が高いです(当社?比)。

 

産地で梨を選ぶには

梨って育成期間中に降水量が少ない方が糖度が上がるんです。

なので「今年は雨が少なかったね〜。」というエリアの梨がおススメです。

 

2018年だと、梨の産地である千葉、栃木、茨城は夏に比較的降水量が少なかったので、美味しい梨が量産されているのではないかと期待しています!

 

梨の保存方法

買ってきたら、私はその日の晩には食べますが、数日保管する予定の場合は、このように保管します。

 

  1. 新聞紙に包む
  2. 軸を下に向けて(お尻を上に)
  3. 冷蔵庫の野菜室へ

 

梨はお尻側が甘いので、お尻を上に向けてることで傷ませないようにします。

売っている梨も、産地でパックしてあるものはお尻を上に向けてありますよ。

 

うちの近所のスーパーは、箱で入荷したものをスーパーでパックしているようで、お尻を下に向けて売っています。

 

軸のチェックはしやすいものの、梨好きとしては「うーん…」と思ってしまいます。 だからこそ、買ってきたらすぐに食べちゃうんですけどね。

 

梨を食べよう!

残暑が続きますが、季節は秋。 旬のものを食べて、季節を楽しみましょう!

 

娘はぶどうマニア、主人は桃マニアなので、我が家は冷蔵庫の野菜室争奪戦です。